趣味

【実践連載】「スヌーピー刺しゅう」創刊号:作ってわかった注意点と気になった事6つ

デアゴスティーニ(DeAGOSTINI)の隔週刊「刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ」第1号はどんな感じなのか?初心者から上級者まで楽しめるらしいので、実際に作って気づいたことなどをレポする。
グルメ

パンミー スープ麺エビ味はインスタントにオリエンタル気分が味わえる逸品!

吉祥寺にある「亜州太陽市場」はアジアのいろいろな食品が買える。数ある中から購入したのはマレーシアのインスタントラーメン「PAN MEE」(パン ミー)スープ麺のエビ味。いざ作って食べたら美味しくてびっくり。実際に作ってみて、作り方の注意点とトッピングして美味しかったものをレポする。
グルメ

ラトビア産のペルネス「ロングチップス」3種を食べ比べ!

スーパーマーケット・クイーンズ伊勢丹のお菓子コーナーで発見した「Pernes Long Chips」。裏面を見てみると原産国はラトビアだ。味の種類は「オリジナル」「シーソルト&ビネガー」「サワークリーム&オニオン」と全部で3種類あったので、買って食べ比べだ!3種類の中でどれが一番美味しいのか、ランキング発表するぞ。なんと全部で13種類の味があるようだ!
グルメ

デイリーヤマザキのシフォンケーキを予約注文して食べてみた

デイリーヤマザキで目に止まったチラシ。クリスマスでもないのにお渡し日限定ケーキ?写真のケーキは特にデコレーションもなくシンプル。美味しいのか?どんな感じなのか?試しに予約注文した紅茶のシフォンケーキをレポする。
グルメ

ダイソーの「バナナジョー バナナチップス」3種を食べ比べておいしさのランキングを発表だ!

大きめのダイソーに行った時にお菓子コーナーで発見した「BANANA JOE BANANA Chips」。裏面を見てみるとどうやら輸入菓子で原産国はタイだ。味の種類は「シーソルト」「ヒッコリーBBQ」「タイスイートチリ」と全部で3種類あったので、それならば全種買って食べ比べだ!3種類の中でどれが一番美味しいのか、ランキング発表するぞ。
グルメ

洋菓子工房ZEN再来か!?謎の柴田洋菓子スイーツ工場直売フェアSWEETS FAIRに行ってみた

またもポストに入っていた怪しいチラシ。ん?これは、見覚えがあるぞ……まさか、洋菓子工房ZENか!だが、よく見ると㈱柴田洋菓子のスイーツ工場直売フェアと書いてある。チラシのレイアウトから北海道マーク・字体・ケーキの写真・ネーミングまで似ているし、あまりにも怪しいので行ってみたくなってきた。そして、そこで購入した洋菓子工房ZENの商品と酷似している、切り落としチーズバーの食レポも掲載だ。また、工場直売フェアの様子や販売者㈱柴田洋菓子と、製造者の工場の違いなど、会社に問い合わせをして今回わかったことをレポする。
グルメ

オットギ『ジンラーメン』マイルドと辛口を食べ比べ!日本の即席麺より麺の量が多い?

最近はダイソーなどでも販売されているらしい、オットギ『ジンラーメン』のマイルドと辛口を食べ比べてみた。辛ラーメンは食べたことあるが、ジンラーメンは食べたことがない。今までの経験上、韓国の“辛口”“激辛”は本当に辛い。一抹の不安を感じながらも、マイルドと辛口の両方を購入した。ふと、食べてて麺の量が日本の即席麺より多い気がしたので、日本の袋麺と麺の量も比較してみた。
グルメ

【お値段以上】IKEAの『ベローニング』チョコレートはドライフルーツがいい仕事しているぞ!

イケアで購入できるベローニングの板チョコレートは4種類ある。3つは200円だが、なぜかホワイトチョコだけ300円だ。そこで今回は気になる2つ「ミルクチョコ&ブルーベリー」「ホワイトチョコ&ラズベリー」のレポをお届けする。さらにパッケージでわからないことがあったので、イケアに問い合わせてみた。
グルメ

【コスパ良】業務スーパー『トリオチョコ バタービスケット』3種類の美味しさランキング!

業務スーパーにいくと必ずチェックする輸入のお菓子。今回発見したのは『トリオチョコ バタービスケット』。パッケージにはベルギーの国旗!ベルギー直輸入は筆者には魅力的。あれ?業務スーパーにいると¥268(税抜)のお菓子が安く感じない…でも、発酵バター7%使用とか、パッケージの写真も美味しそうなので購入!
グルメ

業務スーパーの『ガレットブルトンヌ』は即買うべきおすすめお菓子!バターたっぷりで美味しい!

業務スーパーといえばお手ごろ価格。そんな業スーでは、見たことのない外国のお菓子に出会えるのも楽しい。今回紹介する『ガレットブルトンヌ』は、美味しいのか?と試しに買ったら大正解、即買うべきのお菓子だった。
スポンサーリンク