エンタメ

エンタメ

『Suicaのペンギン フィギュアコレクション』は全種類揃えたくなるかわいさ

毎週何かしら発売されている『鉄道の日2023フェア』。今度は10月10日から『Suicaのペンギン Figure Collection』が発売された。全部で4種類ということだが、中身が分からない仕様となっている。4つ購入して4つダブるのはさすがに辛い。とりあえず2つ購入してみるかと買ってみたら、全て揃えたくなってしまうようなかわいさだった。どんな感じの商品なのか、詳しく紹介しよう。購入を迷っている人は参考にどうぞ!
エンタメ

追加公演『Budo Classic 2023ALL STARS』で生演奏の魅力を再確認!またコンサートに行きたくなった

きっかけは本当に偶然だった。You Tubeでたまたま見たBudo/ぶどうさんの動画にコンサートの告知があって演奏予定の曲目が気に入ったのだ。すぐにコンサートをチェックしてみるとすでにSOLD OUT。残念に思っていたら、追加公演があるとのことでチケットを購入しようとしたら抽選…半分諦めていたら数日後に当選の通知がきた!『Budo Classic 2023ALL STARS』はどんな感じだったのか?クラシックのコンサート初心者の方でも、安心して楽しめる内容だったのでセットリストも含めて詳しく紹介していく。
エンタメ

【実物レビュー】『藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス 愛蔵版』第2巻の別冊はノスタル爺

『藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス 愛蔵版』第2巻を写真付きで詳しく紹介!今回の初版限定別冊は『ノスタル爺』となる。全部で12作品収録された第2巻も、日本の今後を予言したような話や、怖い話など色々盛りだくさんだ。
エンタメ

根津美術館『甲冑・刀・刀装具』展は同時開催のテーマ展示も面白いので見どころをまとめて紹介

根津美術館で9月2日から開催中の企画展『甲冑・刀・刀装具』光村ダイジェストコレクションの見どころを紹介。また同時開催のテーマ展示も面白いものがたくさんあったので、これから見に行こうと思っている人は参考にどうぞ!
エンタメ

【グッズ紹介】武蔵野市立吉祥寺美術館『さかざきちはる ペンギン街に出る』スタンプラリーも開催

武蔵野市立吉祥寺美術館で7月29日から9月10日まで、『さかざきちはる ペンギン街に出る』展が開催されている。Suicaのペンギンでおなじみのあのペンギンたちの原画が400点も展示!さらに吉祥寺の街を巡るスタンプラリーも開催されている。ショップで購入してきたグッズと、スタンプのある場所について紹介!
エンタメ

【開封レビュー】『GLOW(グロー)2023年9月号』の付録キウイブラザーズで超大玉ジャンボキウイを食べてみた

『GLOW(グロー)』2023年9月号の付録、ゼスプリ キウイブラザーズ フルーツピックセットの開封レビューをお届け。キウイブラザーズのフィギュアは一緒に写真を撮ると、色んなものが面白く撮れる優れもの。さらに超大玉ジャンボキウイが再び入手できたので、フルーツピックの使い心地をチェックしてみた。
エンタメ

【実物レビュー】『藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス 愛蔵版』第1巻はファンなら迷わず買うべし

藤子・F・不二雄といえば『ドラえもん』を思い出す人がほとんどだろう。筆者ももちろん好きだ。だがF先生の作品で、心に強く残っているのはSF短編だった。A先生のブラック短編とF先生のSF短編。たくさん魅力的なキャラを生み出してきた2人だが、それでも両氏の短編がとても好きだった。F先生のSF短編集はもう過去に何度か発売されている。それらの本も当然持っている。なのになぜまた購入したのか?それは今回の『藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス 愛蔵版』がコレクションとして保管しておきたいぐらい、素晴らしいものだったからだ。どれほど素晴らしいものだったのか、写真付きで詳しく紹介しよう。
エンタメ

脳トレや知育玩具にもオススメ!ダイソーの知恵の輪の解き方と戻し方を初級から上級まで写真つきで解説

子どもだけでなく大人も楽しめる知恵の輪は、脳トレや知育玩具としてもオススメだ。実は100均のダイソーで、知恵の輪が販売されているのをご存知だろうか?初級・中級・上級と3つの難易度に分かれて売られている。ダイソーの知恵の輪の解き方・外し方、元に戻す方法までを写真つきで解説!購入したけど、どうしても解き方が分からない人は、ぜひ参考にどうぞ!
エンタメ

ダイソーの知恵の輪 白箱 中級EPM2-08の解き方・外し方・戻し方

ダイソーの「知恵の輪」シリーズは「ヒント用紙」は同梱されているが、答えは入っていない。やってみたけど解けない、外れたけど戻せないなど、答えを探している方の参考になればと思う。白パッケージの中級EPM2-08の解き方、外し方、戻し方をレポしていく。
エンタメ

ダイソーの知恵の輪 白箱 中級EPM2-07の解き方・外し方・戻し方

ダイソーの「知恵の輪」シリーズは「ヒント用紙」は同梱されているが、答えは入っていない。やってみたけど解けない、外れたけど戻せないなど、答えを探している方の参考になればと思う。白パッケージの中級EPM2-07の解き方、外し方、戻し方をレポしていく。
スポンサーリンク
レポレビをフォローする