趣味

【実践連載】「スヌーピー刺しゅう」第30号:ミニバッグ完成!ミシンなら簡単だけど手縫いは大変そう…

デアゴスティーニ(DeAGOSTINI)の隔週刊「刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ」第30号はスヌーピーグッズ「ミニバッグ④」でバッグが完成する。ミシンを使ったので簡単に仕上げることができたけれど、手縫いはちょっと大変かも。タペストリーはチャーリーブラウンを刺繍する。実際に作ってみて気づいたことなどをレポする。
グルメ

【駅弁】「かに・いくら・焼ホタテ弁当」をネットで買う方法と「チキン弁当の保冷バッグ」を紹介

Suicaのペンギン「春の彩りちらし」をネットで注文する時にもう1つお弁当を購入した。数あるお弁当の中から選んだのは「かに・いくら・焼ホタテ弁当」。そして店舗に受け取りにいった時に遭遇した「チキン弁当の保冷バッグ」も可愛らしくて思わず購入。初めて食べてみた「かに・いくら・焼ホタテ弁当」の詳細やネットで駅弁を購入する方法、「チキン弁当の保冷バッグ」を紹介していく。
グルメ

Suicaペンギンの駅弁第2弾「春の彩りちらし」を徹底紹介!今度のリユース弁当箱は漆器風

昨年販売された「大人のお子さまランチ」に続き、Suicaペンギンの駅弁第2弾が2023年3月16日から限定1万個で販売された。これはスイカペンギンファンならこれは買うしかない!とあっさり飛びついて再び購入した。前回は1600円だったが今回は2800円だと!?物価高が押し寄せているのかと思ったら、その値段の違いはリユースできる弁当箱の差にあった。今回は何と漆器風の高級感漂うものなのだ。中身と弁当箱の詳細はもちろんのこと、ファンならぜひとも入手しておきたい品はどこに売っているのか?さらに確実に入手するための方法を紹介!
趣味

【実践連載】「スヌーピー刺しゅう」第29号:55個のフレンチナッツステッチの大きさを揃えるのは至難の業

デアゴスティーニ(DeAGOSTINI)の隔週刊「刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ」第29号はスヌーピーグッズ「ミニバッグ③」でバッグの正面にスヌーピーのアップリケをする。タペストリーは縦長の鎖とマリン柄を刺繍するのだけれど、鎖のフレンチナッツステッチが難しい…実際に作ってみて気づいたことなどをレポする。
グルメ

【悲報】おウチdeお肉の餃子を3つの調理法で食べ比べてみたら残念な結果に

久し振りに行ったおウチdeお肉は様変わりしていた。店内のレイアウトも変わり、以前はなかった調理法も貼り出されている。しかもやたら餃子の調理方法が貼られていた。きっと一押しなのだろう。そう判断しておウチdeお肉餃子を購入してみることに決めた。本来、焼き餃子、揚げ餃子、スープ餃子と3つの調理方法で食べ比べをして、美味しさの順位をつけようと思っていた。だが、今回購入したものがたまたまなのか、美味しいとかまずいとか以前にワイルドすぎた。いったいどういうことなのか、詳しく報告する。
グルメ

【リピ決定】成城石井で発見した「山形 赤かぶ漬」がびっくりするぐらい美味しい

成城石井で期間限定・増量中というポップに目がとまり、試しに買った「赤かぶ漬」。初めてなので特に何も考えずに食べてみたら美味しくてびっくり。知らない味の漬物はちょっと購入しづらいところもあるので、どんな商品なのかレポしていく。
グルメ

【教えたくなかった】「金子屋 吉祥寺店」で買える揚げ玉が神トッピングすぎる!保存方法と使用例を紹介

吉祥寺にある「金子屋」は天ぷらと天丼がお手ごろな価格で食べれる人気店だ。食事をしたことがある人なら知っていると思うが、実は揚げ玉(天かす)をテイクアウトすることができる。ここのところ買えないこともあって本当は誰にも教えたくなかった。だがやっぱりその素晴らしさを伝えたい。何に入れてもウマいこの揚げ玉の使用例と保存方法について紹介しよう。
グルメ

クイーンズ伊勢丹と榮太樓總本鋪コラボのバターどら焼きは温めると別物に変わる

クイーンズ伊勢丹でカルボナーラを購入する時に「榮太樓總本鋪×ISETAN MITSUKOSHI FOOD バターどら焼き」なるものが売られていた。実はこのコラボ今回が初めてではない。以前はあんみつでコラボをしていたのを覚えている。その時に買ったあんみつは美味しかった。と、いうことは当然これも美味しいのではないか?そう思い立って購入してみた。すると、常温で食べるのと温めて食べるのではまるで違う顔を見せる、とんでもないポテンシャルを持った商品だった。
グルメ

茨城県牛久市にある「ヤマイチ味噌」の人気1位と2位を食べ比べ!味噌ソフトクリームはやみつきの味

一見、味噌の製造工場なのかと素通りしてしまうような外観。恐る恐るお店に入るといろんな種類のお味噌がドーン!とお出迎え。どれを買ったらいいのかわからないくらい種類がある。今回は数ある中から1番・2番人気、お常連さんに教えていただいたお味噌の計3種類と味噌ソフトクリームを紹介。
グルメ

業務スーパーのパレットブルトンヌとタルトレットアプリコットは超コスパよすぎ!

業務スーパーで以前購入したガレットブルトンヌに新たな仲間が増えていた。その名も「パレットブルトンヌ」という似たような雰囲気の商品だ。さらによく見てみると、同じパッケージデザインで「タルトレットアプリコット」なる商品もあるではないか。ブルトンヌシリーズが商品展開をしていたなんて…これはきっと美味しいに違いない。喜び勇んで購入した結果、やはり期待を裏切らない鬼コスパ商品だった!
スポンサーリンク
レポレビをフォローする
タイトルとURLをコピーしました