グルメ【比較検証】ダイソーの『フィオレラチョコビスケット』と『フュージョンクッキー』の違いは? ダイソーで見覚えのある自転車ロゴのビスケットを発見!しかし、手に取るといつものロピアのフュージョンクッキーの箱より明らかに軽い。原産国もトルコで価格もほぼ同じ。ただ、パッケージは違うし内容量にも違いがあるようなので、購入して比較検証してみることにした。2022.04.10グルメ
グルメ西友『ストロベリークリームチーズパイ』をトースターで焼いたら美味しさ倍増! 実はすでにリピートしているこの商品。フィリングがたっぷり入っていてそのまま食べても美味しいが、これって焼いたほうが美味しいのでは?と思い焼いて食べてみた。今回は商品の詳細と、そのまま食べるのと焼いた時の違いなどをレポしていく。2022.03.16グルメ
グルメ『コブックチップ』チョコチュロス味は驚きのチュロス再現率! 韓国食品スーパー「Yesmart(イエスマート)」で人気No.1的なポップが気になって購入したスナック菓子は、予想を上回るやみつきの美味しさ。食感が特徴的なチュロスがスナック菓子って想像もつかなかったけれど、驚きの出来栄えなので食レポする。2022.02.28グルメ
グルメデイリーヤマザキのシフォンケーキを予約注文して食べてみた デイリーヤマザキで目に止まったチラシ。クリスマスでもないのにお渡し日限定ケーキ?写真のケーキは特にデコレーションもなくシンプル。美味しいのか?どんな感じなのか?試しに予約注文した紅茶のシフォンケーキをレポする。2022.01.25グルメ
グルメ【コスパ良】業務スーパー『トリオチョコ バタービスケット』3種類の美味しさランキング! 業務スーパーにいくと必ずチェックする輸入のお菓子。今回発見したのは『トリオチョコ バタービスケット』。パッケージにはベルギーの国旗!ベルギー直輸入は筆者には魅力的。あれ?業務スーパーにいると¥268(税抜)のお菓子が安く感じない…でも、発酵バター7%使用とか、パッケージの写真も美味しそうなので購入!2021.12.30グルメ
グルメ業務スーパーの『ガレットブルトンヌ』は即買うべきおすすめお菓子!バターたっぷりで美味しい! 業務スーパーといえばお手ごろ価格。そんな業スーでは、見たことのない外国のお菓子に出会えるのも楽しい。今回紹介する『ガレットブルトンヌ』は、美味しいのか?と試しに買ったら大正解、即買うべきのお菓子だった。2021.12.29グルメ
グルメロピアの丸越醸造 『スンドゥブチゲの素』で雑炊を作ってみた!旨辛鍋の素としてオススメ! スーパーマーケット「ロピア」で購入できる『スンドゥブチゲの素』の食レポをお届けする。この商品今まで何度もリピートしているが、売り切れていることもあるので、見かけると即ゲットするお気に入りの一品だ。正直、1本¥599(税抜)は高いかもしれないと思ったが、味と便利さを実感してからはコスパの良い商品で、特に寒い季節には活躍すること間違いなし!今回はその丸越醸造『スンドゥブチゲの素』を使い、クッパというか雑炊を作ってみたぞ。2021.10.162021.10.17グルメ
グルメ業務スーパーで発見!ロシアからやってきた『アリョンカビスケット』オリジナル味とココア味を食べ比べ! 世界各国の見たことのないお菓子と出会えるのが楽しい、おなじみの業務スーパーの輸入お菓子コーナーで発見したビスケット。子どものパッケージが目を引きまくりなこのお菓子、原産国はロシアだ!ロシアのお菓子はあまり馴染みがないが、ちょっと興味あるぞ。¥97(税抜)という価格は業務スーパーではビックリしないが、いったいロシアではいくらなんだ?と余計な心配してしまう激安お菓子だ。「オリジナル」と「ココア」の2種類が売っていたので、両方買って食べ比べてみた。2021.07.25グルメ
グルメコンビニのデイリーヤマザキで手作りの『マリトッツォ』を発見! デイリーヤマザキに行くと、お店の前に手書きの看板があった。どうやら世間では『マリトッツォ』というスイーツがブームらしい。よく見ると「お店で手作りしています!」と書かれているじゃないか。「コンビニで手作りスイーツってどういうこと?」と、思われる人もいるだろう。しかし、それを可能にするのがデイリーホット併設のデイリーヤマザキなのだ。これはさっそく食レポだ!そのハンパないボリュームに驚く結果に!2021.05.27グルメ
グルメロピアで買える『フュージョン クッキーミルクチョコレート』はトルコ版アルフォート!? スーパーマーケット「ロピア」で購入できる『フュージョン クッキーミルクチョコレート』なる商品の食レポをお届けする。この商品、実は既に何度もリピートしていて、見かけると買っちゃうお気に入りのお菓子である。表の箱には英語の表記のみで、図柄といいどこかで見たことがあるようなチョコビスケットの写真がある。これは美味しそうな予感がする。裏をみると原産国はトルコだ。トルコのお菓子ってどんなお菓子だ?異国情緒漂う素敵な菓子に違いない。それになんといっても1箱¥99という激安さがいい!と、そんな感じで今まで特になにも考えずに食べていたが、今回食レポをしてみたら新たな発見があった。2021.03.25グルメ