IKEAで見つけた『Polly(ポリー)チョコレート』のまさかの食感に驚いた

記事内に広告が含まれています。

IKEA(イケア)に行った時、見慣れぬチョコレートが並んでいた。赤色と青色のパッケージが2つあり、『Polly(ポリー)』と書かれている。ポリーってなんだ?よく分からないからやめるのではなく、よく分からないから食べてみよう。

そういうわけで『Polly(ポリー)チョコレート』を2種類同時に購入した。その味はパッケージからは全く想像のつかない、驚きの食感と味だった!

スポンサーリンク

『Polly(ポリー)チョコレート』とは?

いつものようにチョコレートを買いにイケアに行くと、見知らぬチョコレートがあった。どうやら新製品らしい。

赤いパッケージはミルクチョコレート味。

青いパッケージはオリジナル。

パッケージに描かれているチョコレートの感じだと、チョコに包まれた中にヌガーとかLookチョコレート的なアレが入っているのかもしれない。中身が美味しいことを期待しよう。

ちょっと微妙に高いのだが、うーん……どうせ買うならどちらも購入してみよう。

スポンサーリンク

『ポリーチョコレート』の詳細

青い袋はオリジナルとパッケージに書いてある。

味はチョコレート、アラック、バタートフィー、バニラと書いてあるが、アラックってなんだ??

アラック(アラビア語: عرق, ʿaraq, アラク)は、中近東、特にイラク、シリア、パレスチナ、レバノンを中心とし、エジプトやスーダンのような北アフリカ地方などでも伝統的につくられてきた蒸留酒。

Wikipediaより

なるほど、お酒の種類なのか。どうやら国によってお米やサトウキビ、ヤシやデーツなどなど原材料が様々あることもわかった。どんな味がするのか分からなくなってきた。

原材料。

赤い袋にはミルクチョコと書いてある。

こちらの味はミルクチョコレート、アラック、バタートフィーだ。バニラの味はしない。

裏面。

原材料。

ケックスホクロードと同じ会社だった

どんな会社が製造しているのか、調べてみたところ以前記事にした『ケックスホクロード』と同じ会社だと分かった。他にもたくさん作っている会社なので、もしかしたらまた別の何かがイケアに入荷するのかもしれない。

さらに『ポリーチョコレート』の別の味も現地では売られていた。「Polly Licorice」はリコリス味。「Polly Hopeatoffee」はリコリス味をホワイト、ビター、ミルクの3つのチョコで包んだもの。「Polly Bilar」はスウェーデンのマシュマロ「アールグレン・バイラー」味だ。ちなみに「Bilar」はこの会社で作っているマシュマロだ。

スポンサーリンク

開封して計測

まずはオリジナルを開封して全て出してみた。小さいチョコレートが結構入っている。

ミルクチョコも開封。オリジナルと同じようなチョコがこちらも沢山入っていた。

2つを比較してみると、ミルクチョコはオリジナルに比べてデコボコしていた。

オリジナルの重さを計測。2.3gだった。

ミルクチョコも同じ2.3g。

直径は約2cm。

高さは約1.5cm。

半分に切ることができたので詳しく見ていこう。まずはオリジナル。パッケージは偽りなく、チョコよりも中身の白いもののほうが多い。

お次はミルクチョコ。ぱっと見オリジナルとの違いが分からない。

2つを比較してみるとこんな感じ。全く同じに見える。違いは味だけなのか?

スポンサーリンク

『ポリーチョコレート』の味は?

それでは実食してみよう。まずはオリジナルから。

チョコレートのいい香りがする。一口食べてみた瞬間、想像していたのとまったく違う食感だった。

なんというか、中がムニムニしているのだ。マシュマロのような中身なのだが、マシュマロよりももっと噛み応えがある。しかし、グミよりは噛み応えはない。噛んでいくうちにチョコとマシュマロが合わさっていく。そしてこれがアラックなのか?甘い味の中にお酒ような風味があった。

何回か噛んでいくうちに、口の中にあったチョコとマシュマロが溶けて消える。ほのかなバニラの味とチョコレートの甘さが、食べ終えた後も残る感じだった。

続いてミルクチョコレート味を食べてみる。

食感はオリジナルと同じで、外はチョコレートで中はムニムニしたマシュマロのような食感だ。オリジナルとの違いはチョコレートが、こちらのほうがなめらかで甘く感じる。そしてアラックの風味の後に、ほんのりバターの風味と塩気を感じた

食べ比べをしているから味の違いも何となく分かるが、2つの違いはそんなにはっきりとはしない。この食感といい、味といいクセになる。

スポンサーリンク

『ポリーチョコレート』のまとめと感想

見慣れないチョコレートを買ってみたら、日本ではあまり見かけないタイプのチョコレートだった。食感がとにかく驚きで、日本の商品で例えるのなら、チョコボールのキャラメル味のような感じだ。

このアラックの風味がクセになる反面、苦手な人もいるかもしれない。実際はアルコールは入っていないのだが、ちょっとお酒のような香りがする。

ムニムニとした食感が食べ応えに繋がり、何度か噛んで味わうことができる。そして気付くと口の中から消えて、また食べたくなるの繰り返しだ。このチョコレートは口に合う人にはやみつきになる。お値段は少々張るが他にない食感と味なので、また購入するだろう。

参考リンク:IKEA

■商品データ

※価格は購入時のものです

商品名 Polly オリジナル(ブルー)
価格 599円(税抜)
製造者 Cloetta
原産国 スウェーデン
購入店 イケア
内容量 200g
100gあたりのカロリー 468kcal
100gあたりの栄養成分 たんぱく質4.1g、脂質18g、
炭水化物72.4g、食塩相当量0.09g
商品名 Polly ミルクチョコ(レッド)
価格 599円(税抜)
製造者 Cloetta
原産国 スウェーデン
購入店 イケア
内容量 200g
100gあたりのカロリー 470kcal
100gあたりの栄養成分 たんぱく質4.6g、脂質18g、
炭水化物72.4g、食塩相当量0.12g
タイトルとURLをコピーしました