東遠『プデチゲ ラッポッキ』はシメまで美味しい!フライパン1つでお手軽な調理方法を紹介

記事内に広告が含まれています。

コストコで売っている『ラッポッキ』と似たようなパッケージの『プデチゲ ラッポッキ』なる商品が売っていた。韓国料理の『プデチゲ』をお手軽に楽しめる商品だ。フライパン1つでお手軽にできるので、実際に調理して実食レポをお届け。

さらにプデチゲとラッポッキ2つの違いはあるのか?気になったので調べてみた。

スポンサーリンク

『プデチゲ』と『ラッポッキ』の違いは?

まずは『プデチゲ』とは何なのか調べてみた。

ブデチゲ(部隊チゲ)は、韓国のチゲの一種。肉、野菜、豆腐などといった一般的なチゲの材料と共に、ソーセージまたはスパムに代表されるランチョンミート、インスタントラーメンといった保存食になる食材を辛味のスープで煮込んだ大衆的鍋料理である。

wikipediaより引用

チゲにランチョンミートとインスタントラーメンを入れたものが『プデチゲ』ということが分かった。

では、『ラッポッキ』とは何なのか?こちらも調べてみると、ラーメン+トッポッキ=ラッポッキということが分かった。

ということは、『プデチゲ ラッポッキ』=ランチョンミートが入ったラッポッキということになる。逆に言うとプデチゲにトッポッキを入れれば、プデチゲラッポッキになるというだ。

『ラッポッキ』と『プデチゲ ラッポッキ』のどちらも、インスタントラーメンとトッポッキは入れるようなので、2つの違いはランチョンミートを入れるか入れないかということになる。

スポンサーリンク

『プデチゲ ラッポッキ』はこんな商品

それでは商品の詳細を見ていこう。パッケージはコストコで売っている『ラッポッキ』が赤色だが、こちらは緑色のパッケージ。

フライパン1つで8分でできる。いっぺんに2人前できてしまうようだ。

原材料。

栄養成分表示。何もトッピングしていない状態のカロリーは、100g当たり264kcalとなっている。スパムなどを投入するので、恐らくもっとカロリーは高くなる。

中を開けてみると、即席麺、トッポッキ、スープの素、乾燥長ネギが入っていた。

食べてみたいけど近所のお店で見つからない…そんな時はネットで購入可能なのでどうぞ!

スポンサーリンク

『プデチゲ ラッポッキ』を調理する

裏面の説明を見ると、お好みでスライスしたリチャム(ランチョンミート)と、水100ccを入れて煮込み、出来上がったらチーズを散らすと美味しく召し上がり頂けますとある。

更に追加でソーセージ、キムチ、キャベツ、ねぎ等を入れて頂きますと、より一層本場の味をお楽しみ頂けます。とも書いてあった。

というわけで、トッピングはこうしてみた。

  • キャベツ100g
  • 長ネギ35g
  • リチャムがないので業務スーパーのランチョンミート半分
  • ソーセージがないので魚肉ソーセージ1本
  • キムチ
  • ゆで卵2個
  • スライスチーズ2枚

では早速作っていこう。

①トッポッキを水で軽く洗う

フライパンに水500ccと洗ったトッポッキ、ラーメン、スープの素を入れるとあるが、ちょっと待て。トッピングで100cc水を入れるとあったから、水を600cc入れることにしよう

②フライパンに水600ccと洗ったトッポッキ、ラーメン、スープの素を入れる

③中火で約4分間、焦げないようにかき混ぜながら煮る

④沸騰したらネギを入れて更に約4~5分煮る

約4~5分煮たものがこちら。今回はチーズと追いネギをする。

⑤チーズとネギを加えて完成!

強火で煮なければフタをしなくても大丈夫だった。かき混ぜる時は、全体にスープがまわるように調節するといい。

ゆで玉子もいい感じに色がついていて美味しそうだ。本場ならもっとどっさりとチーズを入れそうだが、今回はこれで実食してみよう。

スポンサーリンク

『プデチゲ ラッポッキ』の味は?

気になるスープの辛さは、チーズを入れているせいかあまり辛くない。辛いのを期待していた人には、ちょっと物足りないだろう。激辛ではないが辛いのが苦手な人は無理かもしれない

麺はそんなに長くなくて食べやすい。水から煮ているせいか、思った以上に柔らかかった。人によっては後入れのほうが好みかもしれないが、最初から煮ると味がよく染み込むという利点もある。チーズを絡めると味変にもなっていい。

トッポッキもちゃんと煮えて、箸でつまむとムニムニしている。ラーメンだけでなく、トッポッキもあるので、見た目以上に結構ボリュームがある

モチモチした食感が、他の具材と歯ざわりの違いがあっていい。しっかりスープの味もついていて、一口で食べれる大きさだ。

玉子は今回ゆで玉子を入れたが、生卵を落として煮ても美味しいと思う。ランチョンミートはプデチゲ必須の食材だけあって、とにかく相性が良い。ランチョンミートの塩気がスープの味付けにもなっている。

また、キムチも入れることでスープの味に深みも加わる。キャベツは甘くて美味しいし、長ネギもとろけていい感じになる。

今回は魚肉ソーセージを入れたことで、魚介の味わいも加わった。もし普通のソーセージだったら、肉の味わいがさらにプラスされるだろう。

色んな歯ざわりと味が感じられて美味しい鍋だった。他にも玉ねぎやエノキなんかを入れても合いそうな鍋だ。

スポンサーリンク

『プデチゲ ラッポッキ』のシメを作る

鍋を食べ終えたらお楽しみのシメを作ろう。パッケージにはごはんで作る炒飯的なシメがのっていた。

というわけで、ご飯、韓国海苔、ごま油、写真には写ってないが刻みネギを用意した。玉子は鍋で食べたので、今回は入れないことにする。

①余ったスープに

②ご飯、韓国海苔、ごま油、刻みネギを入れて炒める

③完成!

特に調味料を入れずに作ってみたが、味が思っていたよりも薄かった。そこで塩コショウ、味の素を入れてみると、かなり味が引き締まった。器に取る前に必ず味見はしよう

海苔の味に左右されるので、美味しい海苔であればあるほどシメも美味しくなる。ここでチーズを入れてリゾットっぽくしてみたり、キムチを入れてキムチ炒飯っぽくするのもアリだ。残ったスープの量によって、炒め具合は調整しよう

スポンサーリンク

『プデチゲ ラッポッキ』でお手軽韓国屋台料理

『プデチゲ ラッポッキ』の良いところと注意点をまとめた。

良いところ
  • 手軽に韓国屋台料理が楽しめる
注意点
  • 1人分だけでは調理できない
  • ランチョンミート代が別途必要

良いところはフライパン1つで、手軽に韓国屋台料理が楽しめるところだ。注意点として1人分だけで調理することができないことと、ランチョンミート代が別途必要になる。

『ラッポッキ』と『プデチゲ』の違いは前述したように、ランチョンミートが入っているかどうかが重要になる。つまり、ランチョンミートを入れなければ『プデチゲ』にならない。しかしこのランチョンミートが意外と高いので注意しよう。

寒い季節にはピッタリな『プデチゲ ラッポッキ』。これからは食べる機会も増えそうだ。

参考リンク:東遠(ドンウォン)ジャパン

■商品データ

※価格は購入時のものです

商品名 プデチゲ ラッポッキ
価格 598円(税別)
メーカー 東遠 ドンウォン
原産国 韓国
購入店 韓国広場
内容量 332g(餅200g、ノンフライ麺80g、
ソース50g、乾燥ねぎ5g)
100gあたりのカロリー 264kcal
1袋あたりのカロリー 約876.5kcal
100gあたりの栄養成分 たんぱく質6.2g、脂質2.4g、
炭水化物54.5g、食塩相当量3.2g
タイトルとURLをコピーしました