グルメ今年も販売『岩下の新生姜味 塩焼そば』に本家をトッピングしたら激ウマに変わった! 『岩下の新生姜』とカップ焼そばがコラボした、『岩下の新生姜味 塩焼そば』が去年に続き今年も期間限定販売だ。今年はさらに新生姜感がアップされたというが、果たしてどれほど近付いたのか?気になったので購入してみることに。さらに本家『岩下の新生姜』をトッピングしてみたら、美味しさがさらにアップしたので実食レポをお届けする。2023.07.08グルメ
グルメ『タラタラしてんじゃね~よ味焼そば』エスニック味とカレー味を食べ比べ!タラを追加トッピングしてみた 6月26日に駄菓子の『タラタラしてんじゃね~よ』のカップ焼きそばが発売された。なぜ、焼きそばなのか?ちょっとよくわからないのだが、気になったのでエスニック味とカレー味の2種類とも購入してみた。その中身は具としてあの駄菓子をトッピングするという、意味不明な物だった。ならば、さらに追いトッピングしてみようじゃないか。と、妙な使命感に駆られて駄菓子の『タラタラしてんじゃね~よ』を別に購入して追加してみた。その結果を含め、2種類を食べ比べしたレポをお届けする。2023.07.01グルメ
グルメ【コスパよし】西友の『スンドゥブチゲラーメン』と『カムジャタンラーメン』は意外と再現されている 西友のプライベートブランド「みなさまのお墨付き」シリーズに、新たなカップ麺が登場した。『スンドゥブチゲラーメン』と『カムジャタンラーメン』の2種類だ。韓国系のラーメンのレポをしている当サイトとしては、どんなものか興味がある。そこで2種類を購入したので、実食レポをお届けする。2023.04.25グルメ
グルメPALDO(パルド 八道)ビビン麺カップは水洗い不要で食べれるお手軽な旨辛麺 昔から韓国即席麺でよく食べているのは、PALDO(パルド 八道)ビビン麺だ。そのビビン麺のカップ麺を発見したので今回購入した。袋麺のほうでは水で洗うが、カップ麺はどうするのだろうか?説明を見たところそのまま食べるらしい。温かいままで食べたことがない麺だが、果たして美味しいのだろうか?ちょっと心配になりながらも食べてみることにした。2023.04.17グルメ
グルメ【定番化希望】ペヤングアパ社長カレー味やきそばが予想以上に美味しくてビックリした 様々な味の商品を展開しているペヤングソースやきそばだが、新たなコラボ商品はなんとAPAホテル社長カレーだ。どういうコラボなのかよく分からないが、カレー味ということは間違いないだろう。今さらカレー味なんて珍しくもない。しかも通常のペヤングよりも高い。正直あまり期待していなかった。だが、その考えを改めざるをえない。なぜなら、「ペヤング アパ社長カレー味やきそば」はノーマルのペヤングソースやきそばに匹敵するウマさだったからだ。2023.04.16グルメ
グルメカルディのタイプレジデント「ガパオヌードル」の辛さは遅れてやってくるので気をつけろ タイ料理のガパオがカップ麺に?どういうことなのか。カルディで見つけて気になったので購入してみたら、いわゆるガパオ味のカップ焼きそばだった。日本でもカップ焼きそばは数あれど、ガパオ味というのはお目にかかったことがない。本場タイからやってきただけあって、普通に辛い。しかもその辛さは遅れてやってくる、あと引く辛さタイプのものだ。辛いもの好きな人にはオススメな「タイ プレジデント ガパオヌードル(ガパオ焼きそば)」の作り方を写真つきで紹介!2023.02.23グルメ
グルメ【リピ決定】カルディの「皿うどん 濃厚白湯カップ」にいい意味で期待を裏切られた! 皿うどんカップと聞いてあなたは何を思い出すだろう?数年前に発売された「ペヤング中華風そのまま皿うどん」だろうか?はたまた彗星のごとく現れて消えた「アルキメンデス」だろうか?この商品も同じような常温調理のものかと思いきや、熱湯を注いで作るというのだ。それだとパリパリの揚げ麺がぐにゃぐにゃになってしまうのではないか?そんな不安を抱きながらも、セールになっていたので興味本位で購入してみた。その結果は皿うどんというよりも、まったく別の食べ物だった!だが、リピートを即決させた驚くべき商品だった。2023.02.19グルメ