【実践連載】「スヌーピー刺しゅう」第76号:パンチニードルを使わずにタペストリーを刺繍する

記事内に広告が含まれています。

デアゴスティーニ(DeAGOSTINI)隔週刊「刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ」第76号はスヌーピーグッズ「ピルケース②」(全2回)でピルケースとピルケースポーチを仕上げる。

タペストリーは「センターの木」。本来パンチニードルを使うのだけれど、苦手なのでパンチニードルを使わずに刺しゅうすることにした。

実際に作ってみて気づいたこと、あると便利な道具などレポする。

スポンサーリンク

『刺繍で楽しむスヌーピー&フレンズ』第76号はこんな感じ

第76号は12月24日(火)発売。

厚さ約2.5cm。

スポンサーリンク

開封

表紙のカバー、ダンボールの間にキット、下に本があるという梱包。

今号のキットで使うもの。

今号のキットの内容。

今号のデータ

付属品 刺繍糸2種
ピルケース
厚紙
リボン
タペストリー刺繍 センターの木
スヌーピーグッズ ピルケース②(全2回)
スヌーピーコラム ルーシーとライナスの
きょうだい関係のこと、
知ってる?など

 

早速始めていく。

スポンサーリンク

タペストリーの刺繍

タペストリーは「センターの木」。

刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ76号より

制作時間のめやすは2時間。パンチニードルでこのくらい時間がかかるのか…

刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ76号より

本には”パンチニードルでセンターの図案の仕上げ方は2通りあります”とあって、1つはタペストリーの図案布に直接パンチニードルで刺しゅうをする方法。

もう1つは72号に入っていた練習布に刺したものを切り取って、タペストリー布にアップリケする方法。

刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ76号より

そして今号のパンチニードル「冬のセンター図案 木の刺し方」のサポート動画がある。

見てみるとタペストリー本体に直接刺していく解説動画で、刺し方や注意するところはわかるけれど、刺した部分の糸が抜けたり、中を埋める時にループに引っかかってしまった場合など失敗した時の直し方はわからない。

筆者が恐れているのはきれいにできずやり直すうちに、布が破れて使い物にならなくなること。実際今までグッズで何度か布が破れて自分の布で作り直したことがある。

なので、タペストリー本体に直接パンチニードルで刺しゅうする方法は却下。

刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ76号より

もう1つの練習布に刺しゅうしてアップリケする方法というのは、刺しゅうした部分を切り取ってタペストリーにボンドで貼るということのようで…ボンドで貼り付けるのもちょっと抵抗がある。う〜ん、どうしたものか。

刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ76号より

考えた結果、

勝手にアレンジして今号の「センターの木」は、パンチニードルを使わずに刺しゅうすることにした。

以下、タペストリーの刺しゅうは筆者の勝手なアレンジです。

地面のラインは6本どりのバックステッチ。

刺繍枠をずらして文字の間を刺しながら左端まで刺す。

木の黒いラインは3本どり2回巻きのフレンチナッツステッチで刺していく。

葉も同じく3本どり2回巻きのフレンチナッツステッチ。

枠をずらして木の黒のラインを刺して、

葉を刺していく。

最後まで刺したら今号の出来上がり。

タペストリーの刺繍が完成

パンチニードルで刺すところを、勝手にアレンジして地面はバックステッチ、木はフレンチナッツステッチにした。ちょっと時間はかかったけれど、それなりに仕上げることができたので、筆者にはこれが正解だったと思う。

アップにするとこんな感じ。

今号で刺繍したのはタペストリー全体の中の赤で囲った部分。

冬のタペストリーが始まって17回目。

スヌーピーグッズに取りかかる。

スポンサーリンク

スヌーピーグッズ『ピルケース②』

今号は「ピルケース②」(全2回)で、ピルケースとピルケースポーチを仕上げる。

刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ76号より

制作時間のめやすは1時間半。内容確認するともっと時間がかかりそう。

刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ76号より

まずはピルケース。前号で布を裁断しなかったので、縫い線を引いてから裁断することにした。

これで準備OK。

縫い線で縫ったら、縫い縮めて玉止め。

縫い代をアイロンで平らに整え、

縫い代に接着剤をぬっていく。

楊枝を使って接着剤をならして、

ピルケースの蓋にしっかりと貼り付けたら、あとは乾くのを待って出来上がり。

ピルケースポーチを裁断していく。アレンジして入れ口を三つ折り、蓋の裏布は折り返したいのでその分の縫い代を1cm長くした。本来は手縫いだけれど、ミシンで縫うことにする。

全ての布端を「巻きかがり」するのだけれど、サボって「ほつれ止め」にした。

入れ口はアレンジして三つ折りでミシンで縫った。

蓋の裏布は1cm折り返して端ミシンをかけた。こちらもアレンジ。

本の指示通りに布とリボンを重ねて縫い線で一周ミシンで縫って、

返し口から表に返し、アイロンで整え、蓋の周りを縫ったら出来上がり。

ちゃんと閉まるといいのだけれど。

大丈夫、ちゃんとしまった。

反対側も刺しゅうが中心になっているので、OK。

『ピルケース②』完成

「ピルケース」と「ピルケースポーチ」が無事完成。ピルケースは蓋に貼るだけなので簡単だった。ポーチは、ほつれ止めとミシンを使ったので手縫いよりは時間がかからず作ることができたと思う。

厚みが出ないようになるべく平らにしてしっかりと接着剤で貼り付けた。

接着剤で貼り付けてから24時間以上経過。ちゃんと蓋にくっついている。

ポーチは刺しゅうが中央になっているので一安心。

フラップは本体に挟んだリボンでとめる。

ステッチも本体も全てミシンで縫った。

ピルケースポーチなので、ピルケースを入れてみる。

ちゃんと収まりそう。問題はフラップをリボンでとめることができるか。

大丈夫、ちゃんととめることができた。結構ふっくらする。

ピルケースは思ったよりも厚みがある。

ピルケースとポーチをセットで使うとこんな感じ。

スポンサーリンク

実際に作ってみて気になったこと

タペストリーのパンチニードルは不安しかない

タペストリーのパンチニードルはデアゴさんも不安に思う人が多いだろうと思ってか、仕上げ方を2通り提案していたり、

さらに個別にサポート動画を用意している。

動画では刺し方や注意事項などわかるが、途中でステッチした部分の糸が抜けちゃったり、気をつけていてもループに引っかかってしまったり失敗した時のリカバリー方法(直し方)は解説されていない。

なので失敗してほどいてやり直すうちに布が破けたら目も当てられない。たとえそれが練習布だったとしても破けたらどうする?仕方がないからタペストリー本体に直接…なんて怖くてできない。

パンチニードルは使わずに刺しゅうした

結局、黒の地面のラインも木もパンチニードルは怖くて使わなかった。

アレンジして刺しゅうをしたのでちょっと時間がかかったけれど、筆者的にはこれが最適解。

ピルケースは使いやすい?

ピルケースの中の仕切りは固定されていて外すことができないので、入れられる薬やサプリの形状が限られる。

瓶などに入っている錠剤を数錠入れておくような使い方をするのだと思うが、仕切りを外して頓服の頭痛薬など個別包装のまま入れることができたらもう少し使いやすいのかなと思う。

スポンサーリンク

必要なもの・あったら便利なもの

説明の中にさらっと出てくる用具類やあったら便利なもの。

キット以外に必要なもの

  • ハサミ
  • アイロン
  • 接着剤

あったら便利なもの

多用途接着剤

今号では刺繍した布をピルケースの蓋(金属)に貼り付ける時に接着剤が必要。

使ったのは「パワーエース速乾アクリア」。60g入りでHPの価格で308円(税抜・込か不明)。

”木・皮・布・紙の接着+それらの材質と塩ビ・金属も接着できる”

裏には使い方や注意など書いてある。

特徴は以下の通り。

  • 速乾性で初期接着力が強く、作業性が良好
  • 通常の木工ボンドに比べ、硬化後の樹脂皮膜が柔らかく、布や皮などの材質の風合いを損なわず接着可能
  • 硬化後は透明になり、仕上がりがきれい
パワーエースHPより

接着剤の出し口は木工用のボンドと同じタイプ。

手芸用の接着剤はたくさん種類があるけれど、今回使用した「パワーエース速乾アクリア」は、布と布以外のものを接着する時に使いやすい商品。ただし、耐水性は低いので洗濯はできないので注意。

洗濯もできる布と金属の貼り付けなら「パワーエース 布用アクリア スティック」。それぞれ特徴や注意事項があるので(詳しくはパワーエースHPで確認できます。)、使用用途にあった接着剤選びの参考になればと思います。

パワーエースHPより
スポンサーリンク

『刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ』第76号の感想

タペストリーのパンチニードル刺しゅうは勝手にアレンジしてバックステッチとフレンチナッツステッチで刺したので、それなりに時間がかかったけれど、筆者的には仕上がりも概ね満足。

今号で完成したピルケースとピルケースポーチは、手縫いの部分を全てミシンで縫ったので、特に難しい部分はなかったけれど、ポーチに裏布がつかない仕立てだったのが残念。

そして仕切りのあるピルケースは、サプリメントや薬など入れられるサイズが限定されるので、可愛らしいのだけれど今のところ使えそうにない。

2024年もあと少し。今年も失敗したり、うまくいかなかったりいろいろあったけれど、今年最後の今号が無事に年内に作り終えることができて良かった。

次号では新しくスヌーピーグッズ「ベルの巾着ポーチ①」(全2回)が始まる。どんな感じになるのか楽しみ。

次号は1月7日(火)発売!

詳しく知りたい方はデアゴスティーニの刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ公式HPを確認してください。

←前回へ第1回から読む

タイトルとURLをコピーしました