茨城県牛久市にある「ヤマイチ味噌」の人気1位と2位を食べ比べ!味噌ソフトクリームはやみつきの味

一見、味噌の製造工場なのかと素通りしてしまうような外観。恐る恐るお店に入るといろんな種類のお味噌がドーン!とお出迎え。どれを買ったらいいのかわからないくらい種類がある。今回は数ある中から1番・2番人気、お常連さんに教えていただいたお味噌の計3種類と味噌ソフトクリームを紹介。

スポンサーリンク

「ヤマイチ味噌」はどこにある?

茨城県牛久市は「牛久大仏」が有名だけれど、車なら「牛久大仏」や「あみプレミアム・アウトレット」などにもアクセスが良い場所にある。

住所 茨城県牛久市島田町2713
電話番号 029-875-0002
営業時間 [平日]
09:00~17:00
[土・日・祝]
10:00~17:00
定休日 年末年始を除き、定休日無し
アクセス

バス:常磐線牛久駅東口発「牛久浄苑」牛久大仏
方面行き「牛久駅東口」→「奥野中央」下車。
徒歩2分
車:県央道「阿見東IC」から約2.5km、約5分。
駐車場あり

詳しく知りたい方はHPをチェックしてみてください。オンラインショップもあります。

道路からみると「手造り味噌」と書いてある樽がまず目に入る。

看板もあるのでみそを作っているのはわかるのだけれど…

道路から奥の建物を見るとこの感じ。ちょっと味噌の製造工場っぽくないですか?「営業中」の幟と暖簾が出ているので、小売りしているのかもと思えるけれど、知らないと道路から敷地に入ってもいいのかちょっと不安になる雰囲気。「営業中」とあるので意を決して駐車場に車を停める。

近づいていくと「醸造元直売の店」と書いてある。

お店に入る前にまず気になるのはこれ。そう、観光地などにある矢印の穴の部分に顔を入れて写真撮れる看板。久しぶりに見た気がするけれど、結構お茶目なお店なのかもしれない。

そしてもう1つ気なるのは味噌ソフトクリーム。レギュラーコーンは390円(税込)、ミニコーン(お試しサイズ)は280円(税込)。これは食べる!

スポンサーリンク

いざ、お店の中へ

入ってすぐに樽に入った味噌たちがお出迎え。

お店の奥から入り口方向。左側の棚にもお味噌。

冷蔵庫にもお味噌。みそづくりの体験教室(要予約)もやっている。

まずは樽の味噌から見ていく。樽の量り売りの「酒精無添加生みそ」は500g(一部1kg)のみの販売で、それぞれ袋詰めされて樽の中に入っている。

特上麦みそ、特上合わせみそ。

コシヒカリ米生みそ・赤つぶ(十割糀)、赤こし(十割糀)。

コシヒカリ米生みそ・白つぶ(十割糀)、白こし(十割糀)。

お店の方からいただいた紙には番号とそれぞれの味噌の詳細と価格が書いてある。樽に入っている味噌は「こだわりの原材料を使用した酒精無添加生みそ」で、「酒精無添加とは、発酵を抑えるための酒精を添加していないお味噌のこと」らしい。

裏側には「店内味噌の配置図」。表の味噌の番号がどこに配置されているのかわかるようになっている。

樽に入った味噌16種類以外にも冷蔵庫や棚にも他の種類があるので、初めて買うにはどれにしようか迷ってしまう。

前月の売り上げランキング1位と2位はこちら

特にこだわりがあるわけでもないので、お店の方におすすめをきいてみると、人気のあるものを教えてくれた。

第2位は酒精無添加コシヒカリ米生みそ・白こし(十割糀)。

前月の量り売り味噌月間売り上げランキング2位。

第1位は酒精無添加コシヒカリ米生みそ・赤つぶ(十割糀)。

前月の量り売り味噌月間売り上げランキング1位。

ということで、1位と2位を購入することにした。他にお客さんがいなかったこともあるのだろうけれど、お店の方はとても親切にお味噌の説明をしてくれた。他の商品のことも書かれてあるいろいろな資料もいただくことができた。

常連さんに教えていただいたおすすめ

お店の方の説明を聞いていると、注文しておいた商品を受け取りにきた常連さんに遭遇。常連さんが何を注文されたのか興味があったので、たずねてみた。

レポレビ
レポレビ

初めてきたのですが、おすすめを教えていただけませんか?

常連さん
常連さん

好みはあると思うのですが、うちは「もち米糀みそ」なんです

レポレビ
レポレビ

もち米のお味噌って初めて聞きました

常連さん
常連さん

あまりないですよね

レポレビ
レポレビ

それはぜひ試してみたいので、そちらも購入します!教えてくださってありがとうございます。

これがその「もち米糀みそ」。

今回は、前月の量り売り味噌月間売り上げランキング1位の「酒精無添加コシヒカリ米生みそ・赤つぶ(十割糀)」、第2位の「酒精無添加コシヒカリ米生みそ・白こし(十割糀)」、常連さんに教えていただいた「もち米糀みそ」と、レギュラーコーンの「味噌ソフトクリーム」を購入する。

丁寧に接客してくださったお店の方、親切にお気に入りを教えてくださった常連の方のおかげで良い買い物ができました。ありがとうございました。

スポンサーリンク

「味噌ソフトクリーム」を実食

購入したのはレギュラーサイズ¥390(税込)。

冬だけど、ソフトクリームは食べたい!

作っているところは見えなかったけれど、結構ずっしりなのでコーンの中にもソフトクリームが入っている感じがする。

早速食べる。しっかりとした質感でなめらかな食感。最初に濃厚なミルクの味がして、後から味噌の風味と香りがして美味しい!

なんだろうこの味は…甘じょっぱいような、みたらし団子っぽいような感じが近いかも。多分味噌が入ってなくても濃厚なミルク味のソフトクリームなのだと思うけれど、味噌が入ることによって味や風味がさらに濃厚になっているような気がする。

しっかりとした質感のリッチな味だけれど不思議と後味はさっぱり。食べ進むうちにコーンの部分になると、サクサクの食感がプラスされて最後まで美味しい。

濃厚リッチな甘じょっぱいみたらし団子のような味噌ソフトクリームは病みつきの美味しさ。季節に関わらず販売されているようなので、またの機会にリピしたい。

スポンサーリンク

購入した商品

購入した味噌はこの3種類なのだが、「もち米糀みそ」はまだ開封していないので、後日追記する予定。

今回レポするのは、前月の量り売り味噌月間売り上げランキング1位の「酒精無添加コシヒカリ米生みそ・赤つぶ(十割糀)」(左)。第2位の「酒精無添加コシヒカリ米生みそ・白こし(十割糀)」(右)の2つ。

購入したサイズはともに500gで価格は540円(税込)。

ランキング2位「酒精無添加コシヒカリ米生みそ・白こし(十割糀)」の詳細

白というだけあって、黄土色とベージュの間くらいの色。

裏側には原材料や栄養成分表示など。賞味期限は購入したときから約6ヶ月だった。「お買い上げ後は冷蔵庫で保存してください」とある。食塩相当量12g。

中身はこんな感じ。

白こしなので、つぶは一切なくなめらか。

ランキング1位「酒精無添加コシヒカリ米生みそ・赤つぶ(十割糀)」の詳細

濃いめの茶色でつぶつぶの入っているお味噌。

裏側には原材料や栄養成分表示など。賞味期限は購入したときから約6ヶ月だった。「お買い上げ後は冷蔵庫で保存してください」とある。食塩相当量12g。

中身はこんな感じ。

つぶつぶがはっきりと確認できる。

スポンサーリンク

2つの味噌を食べ比べ

それでは人気ランキング1位の「酒精無添加コシヒカリ米生みそ・赤つぶ(十割糀)」(以下赤つぶ)と「酒精無添加コシヒカリ米生みそ・白こし(十割糀)」(以下白こし)を食べ比べていこう。

味噌そのままの味わいを食べ比べるのと、やはり味噌汁にした時の違いを比べたい。どっちがどうなのか?ランキングの差は果たしてあるのか?

2種類を食べ比べ①「もろきゅう」

きゅうりにお味噌をつけて食べる「もろきゅう」ならお味噌の違いがわかりやすいと思うので、まずはこれで食べ比べてみる。手前が「白こし」、奥が「赤つぶ」。

赤つぶ:つぶがきゅうりにつけやすくコクのある塩気がさっぱりしたきゅうりにピッタリ。王道のもろきゅうが味わえる。

白こし:まろやかでさっぱりとした味で上品な感じ。赤つぶと同じくらいの量をつけてもあまり塩気を感じないのは不思議。つぶがない分ややきゅうりにはか少しつけにくいかも。

もろきゅうは「赤つぶ」に軍配。濃厚なコクがきゅうりにぴったりでとても美味しい。

2種類を食べ比べ②「お味噌汁」

筆者はお味噌を味噌汁で使うことが1番多いので、同じ具材(ほうれん草と油揚げ)・同量のだし汁にそれぞれ同量の味噌を入れたお味噌汁で食べ比べてみる。

左が赤つぶ、右が白こし。

まずは、赤つぶ。

味噌の塩気や風味がしっかりと感じられ、コクがあって美味しい。

次に白こし。

赤つぶと同じ味噌の量だけれど甘く感じる。さっぱりとした上品な感じが素材の風味を邪魔しない。

2つを味噌汁で比べると、それぞれ同じ分量の味噌を入れても、赤つぶは白こしよりも塩気を感じる。白こしは塩気よりも甘さが印象に残る。食塩相当量は両方とも味噌500gで12gで同じだけれど、塩気の感じ方に違いを感じるのは興味深い。

どちらのお味噌汁も美味しいけれど、赤つぶにピッタリだと思うのは「なめこ」白こしは「えのき」があうと思う。好みは人それぞれ違うので、どちらが美味しいとは一概には言えないけれど、この2つのうちどちらか1つしか購入できないなら「赤つぶ」を選ぶ。

ちなみに2つを合わせて作ったお味噌汁も試してみたけれど、赤つぶのコクと、白こしのまろやかさが合わさってこれまた美味しいのでおすすめ。

スポンサーリンク

「ヤマイチ味噌」の感想とまとめ

知らないとお味噌の工場があるのかな?と思ってしまうような外観で、外からお店の中は見えないし、入るのにちょっとドキドキしたけれど入って大正解。たくさんの種類があっても1つ1つに説明と価格が書いてあるので安心だ。

米・麦・玄米・合わせみそ、赤・白、つぶ・こし、甘口・辛口、塩分控えめetc…好みのお味噌で選ぶも良し、特にこだわりがなければ前月の売り上げランキングを参考に試してみるも良いと思う。甘い物好きな方は「味噌ソフトクリーム」も美味しかったのでおすすめ。

あいにくご近所ではないので、近辺に用事のある時に立ち寄るような頻度でしか伺えないが、購入した時からお味噌の賞味期限はおよそ6ヶ月くらいだったので、少し多めに購入しても使い切れるので助かる。興味のある方はオンラインショップから購入することも可能なので、チェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました