【Suicaの夏まつり2025】今年はカレーピラフのチキン弁当!保冷バックも登場

記事内に広告が含まれています。

今年も『Suicaの夏まつり』イベントが東京駅で開催!今年は『チキン弁当』とのコラボ弁当が販売され、オリジナル保冷バックも登場した。

イベントのレポと購入してきたグッズや、『Suicaのペンギン カレーピラフのチキン弁当』と通常の『チキン弁当』の食べ比べ食レポをお届け!

スポンサーリンク

今年もやってきた夏祭り

去年に引き続き、東京駅のイベントスペースゼロで7月24日~27日の3日間限定で『Suicaの夏まつり』が開催された。去年は4日間開催だったが、今年は3日間開催に戻ってしまった。

昨年もあったこの櫓は今年も健在。提灯はペンギンたちのまま。今年は特にバージョンアップはされていない。

お祭りの内容事態は前回同様、Pensta POP-UP Storeが期間限定オープン、1500円で1回抽選できる大抽選会、Suicaのペンギン撮影会となっている。

さらに今年はチラシを持って横浜に行くと、ペンギングッズがもらえるキャンペーンも実施。

去年はなかった「ぬい撮りPhoto spot」。アクリルスタンドやぬいぐるみを置いて写真撮影ができる。

その代わりペンギンたちと一緒に写真が撮れるコーナーは今回はなかった。

昨年の様子はこちら。

スポンサーリンク

Suicaのペンギン×チキン弁当保冷バッグはどこで売ってる?

数量限定と最初からうたっていた『Suicaのペンギン×チキン弁当保冷バッグ』。東京駅構内の駅弁売り場でも販売している。しかし、どこの店でも売っているわけではないので注意。

「駅弁屋 祭」のセレクトショップでは購入不可。

『駅弁屋 祭』に行ってみると…

発見した。次々売れていっていた。

さらに今回、24日受け取りの予約がこちらでしかできなかったので、駅弁の引き取り先だった新宿駅にある『駅弁屋 頂』に行くと駅弁は既に売り切れ。

しかしバッグはまだまだありそうだ。

受け取り時刻の夕方になると、あんなにあったのにもう1個だけに!

お弁当の引き取りを終えると、売り切れていた!大人気だな!

スポンサーリンク

Penstaポップアップストア

夏祭りは10時から開始されているのだが、今回はお昼頃に行ってみた。それでも会計は相変わらず行列だった。

どーんと、並ぶ『Suicaのペンギン カレーピラフのチキン弁当』たち。

こちらでも保冷バッグが売られていた。そしてお馴染みの水。

今回の谷川連峰の天然水のラベルは3種類。冷たいのが飲みたい場合は、駅構内のNewDaysなどで購入しよう。

ゴロゴロと山のように積み上げられたぬいぐるみ。

7月24日に新発売したグッズの数々。

お祭りの絵が描かれたグッズたち。

タオルを買おうか迷ったが、プリントタイプなので今回は購入を見送った。

キャンバス地のバッグや…

ポップな色のタオルたち。

さらには手ぬぐいタイプのタオルや…

なんとあの『サヴァ缶』とコラボした、Suicaのペンギンサヴァ缶が!

購入したぬいぐるみを置いて記念撮影。

スポンサーリンク

Suicaで大抽選会

毎回開催されている大抽選会。Suicaで支払い1500円ごとに1回引くことができる。今回の1等はお食事券。2等のちょうちんが可愛い。

結構混雑しているが、最後尾の案内をしてくれる人が常にいたので分かりやすかった。ちなみに1万円チャージの特典である、エコバッグをもらう場合もこの列に並ぶ必要があるので注意しよう。

専用の端末に支払いに使ったSuicaをタッチすれば、自動で抽選が始まる。

出てきた紙を持って、ここでスタッフに渡して交換してもらおう。

抽選も終わって歩いていると、あれ?Suicaのペンギンか??何してるんだ??

見つかって隠れるペンギン、人だかりになってすごかった。撮影会に行く途中の一幕だった。

次ページ|『カレーピラフのチキン弁当』を実食→

タイトルとURLをコピーしました