【実物レビュー】『藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス 愛蔵版』第2巻の別冊はノスタル爺

記事内に広告が含まれています。

『藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス 愛蔵版』第2巻を写真付きで詳しく紹介!

今回の初版限定別冊は『ノスタル爺』となる。全部で12作品収録された第2巻も、日本の今後を予言したような話や、怖い話など色々盛りだくさんだ。

スポンサーリンク

『藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス 愛蔵版』とは?

藤子・F・不二雄氏が描いた「SF短編シリーズ」全111作品を、装いも新たに『藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス』として、全10巻で刊行するシリーズだ。

1~6巻までが「SF・異色短編」シリーズで、7~10巻を「少年SF短編」シリーズとなる。

愛蔵版は2024年の3月までの間に、毎月1冊ずつ発売されるスケジュールだ。1巻の発売日がずれた関係で、6月は2冊出ることになっている。今後も発売日が変更される可能性があるので注意しよう。

刊行スケジュールと初版限定別冊の内容

※刊行スケジュールは変更となる可能性があります

  1. 2023年6月1日(木)第1巻『ミノタウロスの皿』
    初版限定別冊:『ミノタウロスの皿』「ビッグコミック」掲載ver.
  2. 2023年6月30日(金)第2巻『ノスタル爺』
    初版限定別冊:『ノスタル爺』「ビッグコミックオリジナル」掲載ver.
  3. 2023年8月1日(火)第3巻『カンビュセスの籤』
    初版限定別冊:『カンビュセスの籤』「別冊問題小説」掲載ver.
  4. 2023年9月1日(金)第4巻『パラレル同窓会』
    初版限定別冊:「SF短編資料集成① 拾遺扉絵集」
  5. 2023年10月2日(月)第5巻『夢カメラ』
    初版限定別冊:「SF短編資料集成(仮称)」②※詳細は後日発表
  6. 2023年11月1日(水)第6巻『異人アンドロ氏』
    初版限定別冊:「SF短編資料集成(仮称)」③※詳細は後日発表
  7. 2023年12月1日(金)第7巻『ポストの中の明日』
    初版限定別冊:『みどりの守り神』「マンガ少年」掲載ver.
  8. 2023年12月28日(木)第8巻『流血鬼』
    初版限定別冊:『流血鬼』「週刊少年サンデー」掲載ver.
  9. 2024年2月1日(木)第9巻『宇宙船製造法』
    初版限定別冊:『宇宙船製造法』「週刊少年サンデー」掲載ver.
  10. 2024年3月1日(金)第10巻『征地球論』
    初版限定別冊:『赤毛のアン子』「少女コミック」掲載ver.
スポンサーリンク

まさかの緑

1巻は青色が印象的なケースだったが、2巻はまさかの緑色だった。てっきりケースは全部同じ色で統一されると勝手に思っていたので、ちょっと驚いた。

表紙は『ノスタル爺』に出てくる里子の幼少期。背中に背負った人形がなんともシュールだ。

ケースの裏面は『イヤなイヤなイヤな奴』に出てくるアルタイル犬のムックだ。

ケースの背と本の背はこんな感じ。

第2巻の初版限定別冊は『ノスタル爺』の雑誌掲載ver.だ。『ノスタル爺』といえば、話は読んだことなくても、ネットミームになったあの1コマを見たことある人は多いかもしれない。

メタルプレートにも里子のイラストがプリントされている。

重さは1111gというまさかのゾロ目。1巻より1g軽い。

メタルプレートが木にはまっているデザイン。

表紙は『ノスタル爺』の一場面が描かれている。

裏面は『イヤなイヤなイヤな奴』の一場面。

カバーの中に今回も描かれている。

分かり辛いが『イヤなイヤなイヤな奴』に出てくる宇宙船の絵だ。

こちらは通常版。

スポンサーリンク

2巻の別冊付録は『ノスタル爺』

次は初版限定の『ノスタル爺』雑誌掲載ver.を見ていこう。本とケースの間に別冊で入っている。

簡単に話を説明すると、戦争に行った後、長らく消息不明だった主人公が実は生きていて、かつての故郷を訪れる話。未亡人のまま妻は亡くなり、かつての故郷もダムに沈んでしまったのだが……。

雑誌掲載時の説明が書かれ、ページ数も91ページから始まっている。

今回の下に書かれているコラムは浦島伝説について。

実際の場所にある浦島伝説にまつわる話を紹介している。

スポンサーリンク

表紙をめくると

ページをめくって出てきたのは、前回と同じミノアのイラスト。ここは色は違えど統一されているようだ。

さらにめくるとF先生の写真とコメント。

そして目次。今回は全部で12作品収録されている。

スポンサーリンク

第2巻の収録内容

  1. イヤなイヤなイヤな奴
  2. 劇画・オバQ
  3. 休日のガンマン
  4. 定年退食
  5. 権敷無妾付き
  6. ミラクルマン
  7. ノスタル爺
  8. コロリころげた木の根っ子
  9. 間引き
  10. やすらぎの館
  11. 箱舟はいっぱい
  12. 宇宙開拓史

ネタバレ一切なしの簡単な内容紹介を、扉絵と共に紹介していこう。

1話目は『イヤなイヤなイヤな奴』。宇宙船乗組員の中にいる非常にイヤな奴。実は彼にはあるミッションがあるようなのだが…。人間心理をうまくついた話で面白い。

2話目は『劇画・オバQ』。あの『オバケのQ太郎』が劇画になった!大人になった正ちゃんと再会したQちゃんの話。オチが切ない。

3話目は『休日のガンマン』だ。西部劇のテーマパークみたいな場所に、サラリーマン連中が行って遊ぶ話。現実もテーマパークもものをいうのは、やはり金!?

4話目は『定年退食』。定員法なる法律がある世界で、主人公が国からの保障を受け続けるため、抽選に参加するが…。現代の日本の少子化が進んだ先はこうなるのかも?と考えさせられる話。

5話目は『権敷無妾付き』。堅物で知られた男の元にある日届いた女性からの手紙。それをきっかけに、愛人付きの家を貸すという話をもちかけられるが…。

6話目は『ミラクルマン』。奇跡の力があると思っている主人公に、同僚が偶然起きたことだと諭す。その真相は?

7話は『ノスタル爺』。別冊との違いを読み比べてみると面白い。

8話目は『コロリころげた木の根』。今で言うところのDV夫である作家。編集者が家を訪れると、何かがおかしい気付き…。オチがゾッとする話。

9話目は『間引き』。世界的な人口増加により、食糧不足が叫ばれる世界での話。この話もオチがゾッとする話。

10話目は『やすらぎの館』。医者の勧めで訪れたやすらぎの館。そこにある家具は、なぜかみんな巨大に作られていた。そして現れた人物とは…?

11話は『箱舟はいっぱい』。家を買って欲しいと言われ、喜んで買おうとする主人公。しかし、その裏側ではある計画が進んでいて…。二転三転してからのオチが面白い話。

12話目は『宇宙開拓史』。どのイラストもなかなかにブラックなものばかり。

スポンサーリンク

巻末の言葉

1巻と違い、2巻の引用記事は1つのみになる。

『藤子不二雄字選集1 ドラえもん SFの世界1』1981年4月15日発行からの引用

SF漫画家と呼ばれることについての話や、なぜマンガをずっと飽きずに描き続けられたのか。F先生の幼少期に読んだ本の中で、何が一番印象に残っていたのか。などについて書かれている。

なぜそんなにも問われれば、書きたかったからと答えるしかありません。好きだったから、と答えるしかないのです。

本冒頭のF先生の写真と共にあった名言が、ここで語られている。

スポンサーリンク

F先生の情熱

今回収録作品たちもやっぱりどれを読んでも面白い。『ノスタル爺』のタイムループ、『イヤなイヤなイヤな奴』の人間心理、今後の日本を予言するような『定年退食』。さらにはA先生の話にありそうな『コロリころげた木の根っ子』や『やすらぎの館』など。どれも今見ても色あせない話だった。やっぱり優れた話はいつの時代も面白いのだと、改めて実感した。

あの時代の漫画家は多作で、ハードスケジュールの中、なぜこんなに面白い話をたくさん描けたのだろうと不思議に思う。その答えはF先生自身が巻末で語ったことに尽きるのだろう。描きたかったから、好きだったから描いたのだと。

好きに勝るものはなし。それを形にして残してきた人物の1人がF先生だったのだ。少年時代に影響を受けた物語たちを、ずっと心に抱き続けて書き続けた。だから読者もワクワクさせられたのかもしれないと、F先生の巻末の言葉を見て思った。

第3巻は8月1日発売で、初版限定別冊は『カンビュセスの籤』「別冊問題小説」掲載ver.だ。既に入手しているので、追って記事を公開したい。

←1巻|3巻→

参考リンク:小学館

■商品データ

商品名 藤子・F・不二雄SF短編
コンプリート・ワークス 愛蔵版 第2巻
価格 4780円(税込)
出版社 小学館
総ページ数 304ページ
収録作品数 12作品
発行日 2023年6月30日
初版限定別冊 『ノスタル爺』
「ビッグコミックオリジナル」掲載ver.
タイトルとURLをコピーしました